CCIの設定の仕方と使い方(攻略法)初心者向けガイド

売られすぎ買われすぎを見るテクニカルツール、MT4のオシレーター系の「CCI」の導入・設定などのガイドと、バイナリーオプションの攻略への使い方ですよ。

MT4を導入していない人はコチラ↓
関連リンク「MT4導入方法」

え、インジケータってなに?っていう人はこちら
用語集はこちら

CCIの入手方法と基本パラメータ設定

入手場所とチャートに表示させる方法

「ナビゲーター」→「インジケータ」→「オシレーター」からチャート上にドラッグ

名前 CCI(Commodity Channel Index Technical Indicato)、しーしーあい
入手場所 MT4、MT5に標準装備
種類 オシレーター系
英語表記 CCI(Commodity Channel Index Technical Indicato)
表示させる方法 「ナビゲーター」→「インジケータ」→「オシレーター」からチャート上にドラッグ

基本パラメータ設定


パラメータ設定は、MT4、MT5標準のままでOKです。

期間 14
適用価格 Typical Price(HLC/3)
スタイル 好きな色と太さにしよう!

特に「適用価格」のところがわけわかめです。
標準のまま触らなければいいのですが、いちおう意味を書いておきます。

Typical Price(HLC/3)=基準値=(高値+安値+終値)÷3

CCIを出すときにこういう計算をするので、そのときのことを示しているのです。

CCIの意味


(これはMT4とMT5のサイトで、ヘルプページにCCIの説明もあります)

ドナルド・ランバートさんという人が1980年に考えました。
商品市場で使うためのものです。

でも、バイナリーオプションでも使っている人が多いみたいです。

CCIとは


(グラフがCCIで、水平に3本ラインがあります。-100ライン、0ライン、+100ラインです)

考え方の基本は、サイクル論も取り入れているようです。
とはいえ、考えた人が作り上げる過程で取り入れたことなので、難しくなりすぎるのでここではスルーしておきますね。

値動きの激しさと、価格のばらつきを計算に入れているので、ボリンジャーバンドみたいな形の線になります。

CCIとは、ボリンジャーバンドみたいな動きをして「売られすぎ買われすぎ」を教えてくれるオシレーター

CCIの計算式ざっくり

式をそのまま書くとごちゃごちゃになるので、流れだけ書きますね(^^)/

・最初に、1本のローソク足でいう「高値」「安値」「終値」の平均を出す。
(全部たして3で割る)
・それの単純移動平均線を計算する
・上の2つの差を出して、決まっている数(定数)と組み合わせて計算する。

(ボリンジャーバンドみたいにルートとかは使いません)
パラメータ設定で出てきた「Typical Price(HLC/3)」というのは、この最初の計算のことをいっています。

複雑なのですが、使っているのはややこしい移動平均線ではなく「単純移動平均線」なのでなじみやすいなと思いますよ!

NT4のいろいろな移動平均線の種類【保存版】

CCIの一般的な使い方

(一般的=FXでの使い方)

±100ラインでトレンドを判断する使い方

CCIが+100%を超えたら上昇トレンド
CCIが-100%を下回ったら下降トレンド

CCIは、トレンドの方向を教えてくれます。
CCIが上のほうなら上昇トレンドに向かっていて、上の+100のラインを超えたら「買いが強い」という判断をします。
売りはその反対で-100を超えたら「売りが強い」と判断します。

特に株みたいに買う人がいつも多いようなものは、この素直な方法が合っていると思いますよ(^^)/

0ラインでトレンドを判断する使い方

100じゃなくて中央の「0」のラインを使います。

CCIが「0」ラインより上にあるときは上昇トレンドとみなす
CCIが「0」ラインより下にあるときは下降トレンドとみなす

FXなのでいろいろな人がいろいろな使い方をしますが、下から「0」をうわ抜けたときに「買い」とかやる人もいます。

トレンドに逆らう使い方(売られすぎ買われすぎ)

CCIが-100より下だったが、また-100をうわ抜けて上昇したときは「買い」
CCIが+100より上だったが、また+100を下抜いて下降したときは「売り」

売られすぎだから「買い」
買われすぎだから「売り」

という意味です。

トレンドに素直な使い方と反対に思えますが、CCIが±100を超えたあと、また中央に向かい始めれば「勢いが弱まった」と判断します。
±100よりも外側にあるからいつでも「売られすぎ買われすぎ」でやれるかというと、違うよということです。

ダイバージェンスを見る


(ダイバージェンスはいろいろ線をひくとよくわかります)

価格は下がっているのにCCIが上に向かっている
価格は上がっているのにCCIが下に向かっている

これはダイバージェンスなので、チャートが反転するかもしれないと判断します。

また、ボリンジャーバンドもサブ的に使用すると威力を発揮すると考えられます。

CCIバイナリーオプションでの使い方

人によっていろいろな使い方ができるCCIですが、バイナリーオプションだとパッと「上」「下」がわかったほうがいいですね。

トレンドに逆らう使い方で短期取引

FXの使い方の中でも、バイナリーオプションではこれが良いでしょう。
レジサポラインに触ったら「上」「下」という使い方と同じです。

CCIを使うと少し待たないといけません。
でもそのぶん、ダマシを減らせて余計な負けをしなくていいです。

CCIが-100より下だったが、また-100をうわ抜けて上昇したときは「買い」
CCIが+100より上だったが、また+100を下抜いて下降したときは「売り」

ボリンジャーバンドと一緒に使う


同じ標準偏差を使ったインジケータなので、一緒に使うと相性がいいといわれています。

ただししっかりルールを決めておかないと混乱してうまくバイナリーオプションができません。

たとえば上の図のルールは、こうです。

ボリンジャーバンドでバンドウォークじゃないからトレンドに逆らってもいいと判断
ボリンジャーバンドの中央線をローソク足が下抜けた。同時にCCIも0ラインを下抜けた。だから「下」を買う

これが一番、簡単かもですね!

何時間足が使いやすい?

何時間足でも使えます。

ただしどの使い方も中期、短期の分析に合っています。
なのでバイナリーオプションにも合いますね(‘ω’)ノ

CCIの総評・まとめ

人それぞれの使い方ができて、面白いです。
使うときははじめにデモで練習してください(‘ω’)ノ

CCIにおける専門用語解説

CCI・・もともと商品市場で使うために作られたオシレーター。でもどの銘柄でも使える。

用語集も見てね。

海外のバイナリーオプション業者、どこで始めたらよいのか分かりませんよね?

口コミを調べてもイマイチなんだか・・

ここでは私が実際に使った出金経験なども踏まえて初心者向けにランキング化したものです。 

メルマガ配信などがきちんとされていて毎日スタッフさんが身近に感じる・キャンペーンなどが頻繁でサイトが動いている・活性化しているような点も重要ですし(これは実際に登録しないと分からない事ですよね) 

ハイローオーストラリアのように絶対的な信頼を得ている会社の大きさのようなものも重要ですね。 個人的にはハイローのチャートシステムよりも、細かい動きの方が好きなのでそれも考慮に入れています(。・ω・)ノ゙

おすすめのバイナリーオプションランキングです。

1位

244pt

UP

TRADE200

他には無い、ペイアウト率200%の取引「リターン200」で話題の海外バイナリーオプション業者。

2位

889pt

UP

ハイローオーストラリア

倍率2倍!途中売却や出金面で評判高い!

3位

450pt

UP

The Binary

出金条件が低く、初めてのバイナリー挑戦者に人気の業者。
サポート対応も早いので、安心した取引ができることも人気の一つでしょう。

4位

355pt

UP

JETOPTION

きゃべつが使ってるサイトです。 出金の経験もありオススメ度高し


by.海外バイナリーオプションランキング委員会作成。

コメントを残す

サブコンテンツ

バイナリーオプション業者ランキング

業者ランキング

1位 TRADE200
他にはない取引「リターン200」が話題の業者。
2位 ハイローオーストラリア
倍率2倍!途中売却など評判高い!
3位 TheBinary
出金最速の安心業者で今注目!
4位 JETOPTION
キャベツが今使っている業者さんです。
5位 Binary30
旧GMOクリック証券と同じシステムを採用。

バイナリーオプション関連Twitter

このページの先頭へ