閑散相場とは? 為替・金融FX用語解説

「閑散相場」の意味を初心者の方向けに解説しますよ。FXって3月終わりから4月はじめは「イースター休暇」とやらでほんとに閑散相場になっています。本社が欧米にある海外バイナリーオプションもほとんどお休みでしたね。

為替市場の用語集はこちら

閑散相場の基本的な意味


(閑散相場のチャートはこんな感じ)

証券会社、FX業者などの用語集を見るとみんなこんなふうに書いてあります。

商いの極端に少ない相場のこと

なるほど。

日本株なんかはよく「2月と8月は閑散相場」とかいいますね。

この上の画像は、ロシアの航空会社のチャートをMT4で見たものです。日付は3月30日の市場が終わった(ロシアで)夜です。
イースター休暇に入るし、世界中で知っている人も少なそうな銘柄はいつでも閑散相場。

閑散相場になるの2つのパターン

1・為替では、ニューヨークみたいな大きな市場が休場になるといきなり閑散相場になります。
流通する場所がお休みなのですから当たり前なんですけど。
2・市場がお休みでなければ、市場の全員が様子見を決め込んでいるとき。
これは、はっきりしたトレード理由がなくてどう動いたらいいかわからないとか、重要な選挙とかの前で急な動きに巻き込まれるのが嫌だとか、そんなときに起こります。

それから、いつでも閑散相場という通貨ペアもあります。
ロシアばかり例に出してすみませんが、ロシアルーブルとの通貨ペアはたいてい、どれもいつでも閑散相場です。

上の画像は、ユーロとロシアルーブルの通貨ペア。
イースター休暇中とはいえ、ユーロとのペアでさえ、寂し気なチャートになっています。
(ドルとルーブルはさすがにそれほどでもないのですが)

閑散相場のメリットとデメリット

閑散相場って、メリットあるんでしょうか。

ひとつあるとしたら、そこで流通しているお金がすごく少ないので、個人がレートを動かそうとしたら動かせてしまえるかもしれないことくらいです。

実際、昔は閑散相場になりやすい小さな国の通貨を仲間同士で一気に買い、レートを動かしてみたというトレーダーも居ましたけど。

デメリットは、流動性のなさです。
流動性っていうのは、売買がたくさん成立しているという意味なので、それがないということは……。

閑散相場では、売買が成立しにくく、思わぬ価格になってしまうことがある

「値が飛ぶ」ってやつですね。
100円のつもりで買おうと思ったら、売ってくれる人が居なくて結局150円で買わされてしまった!
みたいな損な事件が起こりやすいのが、閑散相場です。

「ボラティリティが低下する」
「リクイディティがない」
ともいいます。

(ボラティリティは値動きの幅のことですが、閑散相場のときに突然の大きな注文があれば値動きが一瞬で大きくなることはあります。どっちにしてもトレードしにくいし、個人投資家にとっては危険です)

2018年主な閑散相場


1年を通じて、あらかじめ祝日や休日が決まっているので、計画は立てやすいですよね。
もし見落としがあったらすみません。大きい国だけですが一覧にしました。

欧米では、1年を通してクリスマスが一番の閑散相場です。

オーストラリア

オセアニア通貨に関係します。
オセアニア時間に閑散相場になり、東京市場とかぶるので注意です。

日付 名称
4月2日(月曜日) 復活祭月曜日
4月25日(水曜日) アンザック・デー
6月11日(月曜日) 女王誕生日
10月1日(月曜日) 労働者の日(レイバーデー)
12月25日(火曜日) クリスマス・デー
12月26日(水曜日) ボクシング・デー

アメリカ

ドルに関係します。
ニューヨーク時間に閑散相場になります。

日付 名称
5月28日(月曜日) 戦没将兵追悼記念日
7月4日(水曜日) 独立記念日
9月3日(月曜日) 労働者の日(レイバーデー)
10月8日(月曜日) コロンバス・デー
11月12日(月曜日) 退役軍人の日(振替休日)
11月22日(木曜日) 感謝祭
12月25日(火曜日) クリスマス

イギリス(イングランド)

ポンドとユーロに関係します。
ロンドン市場が休みだと欧州時間は閑散相場になります。

日付 名称
4月2日(月曜日) 復活祭月曜日
5月7日(月曜日) アーリー・メイ・バンク・ホリデー
5月28日(月曜日) スプリング・バンク・ホリデー
8月27日(月曜日) サマー・バンク・ホリデー
12月25日(火曜日) クリスマス
12月26日(水曜日) ボクシング・デー

ジェトロさんのサイトを参考にさせていただきました。
https://www.jetro.go.jp/world/holiday.html

閑散相場はFXでどう使われているか

FXって、世界中でどこかの市場がいつも開いています。
それでも、東京、ニューヨーク、ロンドンという大きな市場が祝日で閑散相場になると、チャートも動かなくなります。
閑散相場を利用して儲けるという話はきいたことがないです。

流動性がないとテクニカル分析も、通用しなくなってボリンジャーバンドとかも変な形の連発になります。

使い道ってなさそうですね。

閑散相場は、海外バイナリーオプションにどう関係するか?使い方は?

海外バイナリーオプションでも、FXと同じ理由でうまくトレードできなさそうです。

せっかくの祝日なので、トレードをお休みするのもいいかも!

閑散相場!日本の東京市場はいつ?


閑散相場といえば、もうすぐ日本ではゴールデンウイークです。

4月28日
4月29日
4月30日5月3日
5月4日
5月5日
5月6日

これだけがゴールデンウイークで市場がお休みのときです。
秋にはシルバーウイークというのもあるので、これも注意。
これが、シルバーウイークで市場がお休みになる日。

9月15日
9月16日
9月17日9月22日
9月23日
9月24日

閑散相場に関係する専門用語解説

閑散相場・・閑散とした相場ということ。流動性がなくなり、突然の変な値動きがあるので注意。
ボラティリティ・・値動きの幅。大きすぎでも小さすぎても困る。

海外のバイナリーオプション業者、どこで始めたらよいのか分かりませんよね?

口コミを調べてもイマイチなんだか・・

ここでは私が実際に使った出金経験なども踏まえて初心者向けにランキング化したものです。 

メルマガ配信などがきちんとされていて毎日スタッフさんが身近に感じる・キャンペーンなどが頻繁でサイトが動いている・活性化しているような点も重要ですし(これは実際に登録しないと分からない事ですよね) 

ハイローオーストラリアのように絶対的な信頼を得ている会社の大きさのようなものも重要ですね。 個人的にはハイローのチャートシステムよりも、細かい動きの方が好きなのでそれも考慮に入れています(。・ω・)ノ゙

おすすめのバイナリーオプションランキングです。

1位

244pt

UP

TRADE200

他には無い、ペイアウト率200%の取引「リターン200」で話題の海外バイナリーオプション業者。

2位

889pt

UP

ハイローオーストラリア

倍率2倍!途中売却や出金面で評判高い!

3位

450pt

UP

The Binary

出金条件が低く、初めてのバイナリー挑戦者に人気の業者。
サポート対応も早いので、安心した取引ができることも人気の一つでしょう。

4位

355pt

UP

JETOPTION

きゃべつが使ってるサイトです。 出金の経験もありオススメ度高し


by.海外バイナリーオプションランキング委員会作成。

コメントを残す

サブコンテンツ

バイナリーオプション業者ランキング

業者ランキング

1位 TRADE200
他にはない取引「リターン200」が話題の業者。
2位 ハイローオーストラリア
倍率2倍!途中売却など評判高い!
3位 TheBinary
出金最速の安心業者で今注目!
4位 JETOPTION
キャベツが今使っている業者さんです。
5位 Binary30
旧GMOクリック証券と同じシステムを採用。

バイナリーオプション関連Twitter

このページの先頭へ