テクニカル・アナリスト(テクニカルアナリスト)とは?

よく聞く言葉、「テクニカルアナリスト」の意味を初心者の方向けに解説しますよ。テクニカル・アナリストって書いたけど真ん中に・がないほうがメジャーだよね。

「テクニカルアナリスト」っていう資格がアメリカと日本にあるので、この資格を持った人のことをいいます。

為替市場の用語集はこちら

テクニカルアナリストの基本的な意味


(適当にインジケータを並べてみた。こんなん初めて見たら萎えるw)

アメリカにある国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)に加盟している、日本テクニカルアナリスト協会(NTAA)がやってる資格。

3つの試験のうちどれかに受かれば、テクニカル分析の知識をちゃんと持ってる人(=テクニカルアナリスト)として認められたことになる。

テクニカルアナリストとは?英語では?

似た資格 証券アナリスト(証券アナリスト協会 https://www.saa.or.jp/)※
何するの? テクニカル分析全般のテストに合格するとなれる。テクニカル分析がちゃんとできる人って証明される
英語 Technical Analysts

※証券アナリスト資格は、企業の財務の分析とかが試験範囲です。株の人はこれがいいのかも。テクニカルアナリスト資格を持っているのはFXの人が多い印象。

テクニカルアナリストの試験に合格するコツ、試験対策まとめ


書くことないので、試験を目指す人向けにちょっとまとめます。
テクニカルアナリスト協会のページからまとめていきますので、本気で目指す人は協会のページも読むと良いと思います。

テクニカルアナリスト試験概要(1次~3次資格)

試験が3つあって、簡単な順に、1次2次3次とわかれています。
1次に受かったら2次を受けることができる、って順になってます。

資格の名前はコピペさせていただきました。(http://www.ntaa.or.jp/certification/
合格者の人数はウィキペディアより。

1次に受かるとこれになる「日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(Certified Member of the Nippon Technical Analysts Association、 CMTA®)」2014年には1579名 試験内容=基本のテクニカル分析(難易度★☆☆) 受験資格=協会の通信講座終了
2次に受かるとこれになる「国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(Certified Financial Technician 、CFTe®)」2014年には549名 試験内容=ちょっとむつかしいテクニカル分析(難易度★★☆) 受験資格=1次合格と協会の通信講座終了
3次っていうか「国際テクニカルアナリスト連盟検定テクニカルアナリスト(Master of Financial Technical Analysis、MFTA®)」2014年には50名 試験内容=英語で論文を書くw(難易度…人によるwていうかめちゃ難しそう) 受験資格=2次合格
試験の日程とか=毎年夏と冬、2回ずつある(通信講座の募集も年2回)

テクニカルアナリスト試験対策(合格した人の体験談)

通信講座の通信問題を真面目に解いていれば、とりあえず受かる。

合格圏は点数ではなく、毎回変わる。たぶん偏差値じゃないかと思うけど、普通に勉強して通信講座の課題をちゃんと提出している人なら大丈夫な印象。60%くらい正解なら1次と2次は大丈夫そう。

試験直前に、添削問題を解きなおして、時間をはかっておくと良い。本番に解き終えれないと凹む。(本番に回答できずちょっと残っても合格はするときはする)

実際の試験は問題数が多く、1問あたりに使える時間が少ないので、パッパッと解いて自信のないのはとばすか、適当な答えを書いておいて後で見直すと良い。
ちなみに1次の試験は問題数250問で、時間は120分。マークシート式の○×。

問題の傾向も毎年そんなに変わらない印象。出題範囲がものすごく狭いので、1次と2次はとにかく通信講座。

あとテクニカルアナリスト通信講座がはじまると、参考書として「日本テクニカル分析大全」を買うのをすすめられるけど、これは通信講座の代金には入ってなくて自分で買う。
高いけどあとあと辞書がわりになるかな。実感としてこれがなくても1次は合格するけど(1次と2次は通信講座命!がいい)

市販の問題集は、「がんばったのに落ちた」というなら買ってもいいけど、通信講座の問題を何度も解くほうが良いし、買うなら過去問が良い。

3次は大学とかで英語の論文を書いていた人なら大丈夫だと思う。よほどテクニカル分析が好きか、ラジオに出るような人じゃないと受けないみたい。

テクニカルアナリスト試験情報、予算、合格率など

このへん気になる人多そう。
まとめます。協会ホームページより。2018年現在です。変更あるかもなので、こまめに協会ページをチェック。

テクニカルアナリスト受講予算、試験代金、合格率

なんか2012年の合格率みつかったので、いちおうこれをうつしておきます。

1次の合格率は高いですが、最近ちょっと難しめになった印象。でも大丈夫。60%くらい正解ならいける、たぶん。

1次「日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(Certified Member of the Nippon Technical Analysts Association、 CMTA®)」 通信講座税込み54,000円。再受講21,600円。試験代金税込み10,800円。 合格率94.15%(2012年)
2次「国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(Certified Financial Technician 、CFTe®)」 通信講座税込み54,000円。再受講32,400円。試験代金税込み21,600円。 合格率不明
「国際テクニカルアナリスト連盟検定テクニカルアナリスト(Master of Financial Technical Analysis、MFTA®)」 受講予算、試験代金=審査料120,000円のみ。論文をまとめてアメリカに提出してくれる 合格率不明

※再受講というのは、一回落ちた人とか。あとどうしても通信講座を途中で休んだ人の救済制度もあります。

協会のページ
1次
2次
3次

テクニカルアナリストに関係する現在の状況ーFXでどう使われているか


FXの人は、よくテクニカルアナリストの資格を取っています。
ローソク足とかをネットで調べるとだんだんわけがわからなくなってくるので、こんなふうに整理された内容を勉強させてくれるのはありがたい。

テクニカルアナリスト資格のメリットは?転職や独立には有利?

通信講座と試験代だけで結構な予算が必要なテクニカルアナリスト資格。
(金融関係のサラリーマンの人が会社に無理やり取らされてたりするけど、会社の教育制度からちょっと出してもらったりしてる)

これだけ自分に投資して、なにか使い道があるかという話です。

・たまにFX業者が「テクニカルアナリスト募集」ってやってる(転職に使える)
・自分の投資活動に使える(間違って覚えてたりするので、これは良い)
・独立開業のときに良いかも(クラウドソーシングでMT4のプログラムを作る仕事があったりする)

証券会社に転職したい人は、証券アナリストもとっておいたほうが良い。
独立開業したい人も、プログラムができるとか、文章が書けるとか、別の能力もあったほうが良い。

こんな感じかな!

テクニカルアナリストは、海外バイナリーオプションにどう関係するか?使い方は?

海外バイナリーオプションでは、必ずなにかのテクニカル分析を使うと思うので、知ってて損はない内容ばかりを勉強します。
特に、第一次資格試験では、ローソク足とか移動平均線とか一目均衡表とかの基本中の基本が出るので、余力のある人はやってて損はないかも。

テクニカルアナリストまとめ

あ、資格更新に毎年1万円くらいだっけ、お金を協会に払います。
こういう資格はだいたいそう。

仕事に使うとか、ブログでなにかを発信するとかなら持ってても良いと思う。

テクニカルアナリストに関係する専門用語解説

テクニカルアナリスト・・テクニカル分析のアナリスト
証券アナリスト・・証券分析のアナリスト

海外のバイナリーオプション業者、どこで始めたらよいのか分かりませんよね?

口コミを調べてもイマイチなんだか・・

ここでは私が実際に使った出金経験なども踏まえて初心者向けにランキング化したものです。 

メルマガ配信などがきちんとされていて毎日スタッフさんが身近に感じる・キャンペーンなどが頻繁でサイトが動いている・活性化しているような点も重要ですし(これは実際に登録しないと分からない事ですよね) 

ハイローオーストラリアのように絶対的な信頼を得ている会社の大きさのようなものも重要ですね。 個人的にはハイローのチャートシステムよりも、細かい動きの方が好きなのでそれも考慮に入れています(。・ω・)ノ゙

おすすめのバイナリーオプションランキングです。

1位

244pt

UP

TRADE200

他には無い、ペイアウト率200%の取引「リターン200」で話題の海外バイナリーオプション業者。

2位

889pt

UP

ハイローオーストラリア

倍率2倍!途中売却や出金面で評判高い!

3位

450pt

UP

The Binary

出金条件が低く、初めてのバイナリー挑戦者に人気の業者。
サポート対応も早いので、安心した取引ができることも人気の一つでしょう。

4位

355pt

UP

JETOPTION

きゃべつが使ってるサイトです。 出金の経験もありオススメ度高し


by.海外バイナリーオプションランキング委員会作成。

コメントを残す

サブコンテンツ

バイナリーオプション業者ランキング

業者ランキング

1位 TRADE200
他にはない取引「リターン200」が話題の業者。
2位 ハイローオーストラリア
倍率2倍!途中売却など評判高い!
3位 TheBinary
出金最速の安心業者で今注目!
4位 JETOPTION
キャベツが今使っている業者さんです。
5位 Binary30
旧GMOクリック証券と同じシステムを採用。

バイナリーオプション関連Twitter

このページの先頭へ