日銀のゼロ金利政策とは? 為替・金融FX用語解説

よく聞く言葉、「ゼロ金利政策」の意味を初心者の方向けに解説しますよ。できるだけ簡単に。

「ゼロ金利政策」はそのまんま「金利をゼロにすること」です。

為替市場の用語集はこちら

ゼロ金利政策の基本的な意味


金利をゼロにすること。
誰が何をするかは、これから書きます。

英語はzero interest rate policy

ゼロ金利政策とは

日本だけがやってるイメージありますが、スイス、EUもやってます。

(ゼロ金利政策=英国、ユーロ圏で、もうマイナス金利政策だわってのが、日本とスイス)

政策金利(国によって定義がいろいろ)をゼロにする、またはゼロに近づけること

その国の経済が「デフレ」ってなったときにやります。
デフレとは、お金の価値が上がることです。デフレはモノの値段は安くなります。

ところで、日本が今(2018年)やってるのはもっと面倒くさい名前がついていて、はじめて「ゼロ金利政策」っていうのをやったのは1999年です。

でも、世の中はリーマンショックのあとのやつもゼロ金利政策って呼んでるみたいですね。リーマンショックはなんかすごい一気に不景気になったやつ。

いちおう歴史的なまとめもしておきます。

1999.2.12~2000.8.11 「ゼロ金利政策」政策金利の目標0.15%
2000.8.11~2001.3.19 「ゼロ金利政策解除」政策金利の目標を0.25%前後に
2001.3.19~2006.3.9 「量的緩和政策」やり方をややこしく変えた。目標は限りなくゼロかゼロ以上に
2006.3.9~2008.10.31 「量的緩和政策の解除」「ゼロ金利政策解除」目標は0.25%、あとで0.5%に変更
2008.10.31~2013.4.4 「包括緩和」目標は0.3%に下げた。リーマンショックのせい。
2013.4.4~ 「異次元緩和」消費者物価の目標押しに。2%がその目標。「黒田バズーカ」と呼ばれました。アベノミクスもこのころ始まった。
2016.01.29 「マイナス金利付き量的、質的金融緩和」ゼロどころかマイナスに。
2016.09.21 「長短金利操作付き量的、質的金融緩和」金利操作半端ねえ!※

※この「長短金利操作付き量的、質的金融緩和」は今2018年も続けて行われています。
「イールドカーブコントロール」(YCC)とも呼ばれ、経済の教科書で「操作できない」といわれた長期金利というものを操作するよ、って言いだしました。
この長期金利はたいてい国債の10年債です。これを買うことで価格と金利を調整しようっていう方法です。
で、実際いままでやってます。

日本のゼロ金利政策まとめ

誰がやる? 日銀。いまの総裁は黒田東彦さん
なんの金利をゼロにする? 政策金利。日本は無担保コール翌日物金利(オーバーナイト金利)というやつ。一般の銀行が一晩で貸し借りするときの金利。(銀行どうしだからパッと一晩だけ貸しても信用問題がないから、ずっとやってる。この市場の名前はコール市場っていいます)
オーバーナイト金利の目標は0.1%なので、ほんとはゼロじゃないw
金利をゼロにする方法は? ・日銀が国債を買ったりする(介入)

介入の意味と理由

日銀が、金利をゼロにするためにする介入は、こんな感じでやります。
一般の銀行がお金の貸し借りをしているところをコール市場っていうので、このコール市場に対して、以下のことをするのです。

1・一般の銀行から国債とかを買う(これが介入)
2・一般の銀行があんまり貸し借りをしなくなるから、コール市場の金利が下がるよ!やったね!ゼロに近づくよ!

日銀が買うのは、ほんとうはいっぱいあって、CP(コマーシャルペーパー)、手形、国債、などがあります。
あと「指値オペ」とかいってるのも介入のなかまです。

でも、もう日本はゼロ金利政策じゃなくてマイナス金利政策の国なのでした

上の表に書いたように、2016年1月から「マイナス金利政策」がはじまったので、もうゼロ金利政策の国ではないのですね。。。

地方銀行は大きくないので、ゼロ金利政策やマイナス金利政策で利息で儲けることができず、大変なのだそうです。

ゼロ金利政策に関係する現在の状況ーFXでどう使われているか

FXの人はよく話題にします。
ゼロ金利政策もマイナス金利政策も、円の価値に直接かかわってくるので気になるのです。

最近は、日銀がなにをやっても円が下がらなくなって逆に円高になったりしてますけど。
(一般に日本経済のためには、円安のほうが良いと考えられています。)

FXの人は、日銀の金融政策決定会合の日なんかに「ドル/円が上がる」「ドル/円が下がる」などと予想をして売買をしています。

ゼロ金利政策は、海外バイナリーオプションにどう関係するか?使い方は?

海外バイナリーオプションでは、短い間のトレードをするので中央銀行の金融政策とかあまり気になりません。
でも、ドル/円が動いている土台みたいなものですから、「今ってマイナス金利政策なんだってよ~」くらいは頭の隅に入れておくのが良いのかなと思います。

金利政策が発表される日に気を付けること

他の先進国はほとんどが中央銀行の政策発表の時間があらかじめ決まっています。

しかし日本は、なぜか黒田さんの記者会見の時間だけが決まっていて、政策発表の時間がしっかり決まっていません。
投資家には、日付だけ知らされます。

日銀の金融政策決定会合の発表は突然あるので、ドル/円が急に動くことがある!(日は決まってるけど発表時間が決まってない)

何時に急変するかわからないので、スプレッドもそのとき開きます。トレードには不利になるので気を付けないとです。

黒田さんの会見のあるときは、15時30分なことが多いので、さすがにそれまでには余裕のある時間に発表されます。
たいていは12時すぎくらいまでには発表されますが、ものすごく遅いときもあったので注意です。

上下の動きがヤバス

ゼロ金利政策まとめ


なんかもう、古い言葉になってしまっている「ゼロ金利政策」。
アメリカはすでにやめちゃって、政策金利を上げています。

でもEUとかはまだ一応やってる。

いつまで続くのかなあ~!

ゼロ金利政策に関係する専門用語解説

ゼロ金利政策・・政策金利をゼロに近づける政策。政策金利をなんにするかは国によって違う。
マイナス金利政策・・政策金利をマイナスにしちゃう政策。ありかよ~!って思ってたら日本がやってたw

海外のバイナリーオプション業者、どこで始めたらよいのか分かりませんよね?

口コミを調べてもイマイチなんだか・・

ここでは私が実際に使った出金経験なども踏まえて初心者向けにランキング化したものです。 

メルマガ配信などがきちんとされていて毎日スタッフさんが身近に感じる・キャンペーンなどが頻繁でサイトが動いている・活性化しているような点も重要ですし(これは実際に登録しないと分からない事ですよね) 

ハイローオーストラリアのように絶対的な信頼を得ている会社の大きさのようなものも重要ですね。 個人的にはハイローのチャートシステムよりも、細かい動きの方が好きなのでそれも考慮に入れています(。・ω・)ノ゙

おすすめのバイナリーオプションランキングです。

1位

244pt

UP

TRADE200

他には無い、ペイアウト率200%の取引「リターン200」で話題の海外バイナリーオプション業者。

2位

889pt

UP

ハイローオーストラリア

倍率2倍!途中売却や出金面で評判高い!

3位

450pt

UP

The Binary

出金条件が低く、初めてのバイナリー挑戦者に人気の業者。
サポート対応も早いので、安心した取引ができることも人気の一つでしょう。

4位

355pt

UP

JETOPTION

きゃべつが使ってるサイトです。 出金の経験もありオススメ度高し


by.海外バイナリーオプションランキング委員会作成。

コメントを残す

サブコンテンツ

バイナリーオプション業者ランキング

業者ランキング

1位 TRADE200
他にはない取引「リターン200」が話題の業者。
2位 ハイローオーストラリア
倍率2倍!途中売却など評判高い!
3位 TheBinary
出金最速の安心業者で今注目!
4位 JETOPTION
キャベツが今使っている業者さんです。
5位 Binary30
旧GMOクリック証券と同じシステムを採用。

バイナリーオプション関連Twitter

このページの先頭へ