ボリューム系とは?設定の仕方と使い方(攻略法)初心者向けMT4ガイド

「出来高」を見るテクニカルツール、ボリューム系の導入・設定などのガイドと、バイナリーオプションの攻略への使い方ですよ。

よく聞く言葉、「ボリューム系」の意味を初心者の方向けに解説します。MT4とMT5に標準装備されているインジケータの中で「ボリューム」とか「ボリューム系」とか書いてあるグループです。

インジケータってなに?という人はこちらこちら
為替市場の用語集はこちら

ボリューム系の基本的な意味


(この図は、A/D。ほとんどのボリューム系はチャートの下に別のウィンドウで出ます。MT4もMT5も操作はほぼ同じ)

ボリューム系のインジケータの意味は、こうです。

インジケータの中でも、出来高(売買の頻度)をあらわすもの。

MT4とMT5で、チャートのローソク足に重ねて表示されるものがほとんどです。

チャートが上下に急激に動くときは「出来高が増えている」のでボリューム系インジケータも上を向きます
チャートが全然上下しないときは「出来高が減っている」でボリューム系インジケータも下を向きます

(チャートが全然動かないときは、レンジ相場ですね)

英語だとvolumeです。単語の意味は「量」です。

MT4、MT5でいう「出来高」とは「ティック更新回数」のこと

ティック更新回数という言葉は、覚えなくていいのですが……。

為替相場では、出来高というのがはっきりわかりません。
ドル/円もユーロ/ドルも同時に取引されているし、レバレッジもかかっているので、株のような現物の売買数のように出てこないのです。

(出来高っていうのは、何株の売買が成立したか、ということです)

そこで、MT4、MT5は「出来高」と同じ扱いで「ティック更新回数」を出しています。まとめるとこうなります。

ボリューム(volume)=出来高=ティック更新回数

ティック更新回数とは、価格が変化した回数のことです。

価格が変わったんだからそこで売買が成立したのです。これを数えれば「売買が成立した回数」がわかるので、これを「ボリューム」として扱っています。

ボリューム系入手場所とチャートに表示させる方法

MT4では、左側に表示される「ナビゲーター」から進みます。

「ナビゲーター」「インジケータ」「ボリューム系」「〇〇(好きなインジケータ)」の順にクリック。

表示方法は、MT5も同じです。


「ナビゲーター」の出し方はオシレータ系のところを読んでね。

MT4標準装備ボリューム系一覧


(これがボリューム系の基本、Volumeを表示させたところ。Volumeの1本が前のローソク足1本分の出来高をあらわす)

MT4には7種類のボリューム系インジケータが標準装備されています。

「意味」のところには読み方も書きました。
「リンク」は過去記事ですよ(^^)/
まだきゃべつが書いていないインジケータはMT5の公式ページにリンクしてあります。

ボリューム系MT4オシレーター一覧


(図はA/D)

名前 意味 リンク
A/D(Accumlation/Distribution) 「エーディ―」または「アキュムレーション/ディストリビューション」。出来高と価格の関係が表示される。チャートの下に表示 A/D設定のしかたと使い方
MFI(Money Flow Index) 「エムエフアイ」または「マネーフローインデックス」。資金の流れを見ることができる。フォースインデックスなどのオシレーターと一緒に使う フォースインデックス(オシレーター)と一緒の使い方
OBV(On Balance Volume) 「オンバランスボリューム」。買いと売りのパワーの違いがわかる。短期の分析に向き、小さなトレンド転換の可能性もわかる オンバランスボリューム使い方
Volumes 「ボリューム」シンプルに出来高を表示します。棒グラフで出来高が増えると緑色、減ると赤色になります MT5公式の説明

MT5標準装備ボリューム系一覧


(MT5に表示させたA/D)

MT5だけにあるボリューム系はないみたいで、MT4と同じものが装備されています(^^♪

MT5のボリューム系インジケータ表示例


(MT5に表示させたマネーフローインデックス。分析に必要な水平ラインがわかりやすい)

MT4と同じものだけど、MT5の画面はちょっと進化した感じがしますね。
やっぱりより使いやすく見やすく、となっているみたいです。

その他一般的なボリューム系一覧

ボリューム系は、もともとが出来高をグラフにして見せてくれるだけなので、そんなにバリエーションはないようです。
でも、A/Dを元に計算したWilliams A/Dなど、多彩なオシレーターが作られています。

それだけ相場を判断するためには、出来高(FXではティック更新回数ですけど)が大事だとわかります。

ボリューム系はFXでどう使われているか


ボリューム系で出来高がわかります。
で、出来高と相場の関係はこんな感じです。

・人気がある銘柄は出来高が増える。
・売買の理由になるだけのニュースなど、事件があると出来高は増える
・たくさんの人のストップロスがあるところに来ると出来高が増える
・チャートが急上昇するときも急下降するときも、出来高は増える
・出来高が多いほうが流動性があるので、値が飛ぶことが少なくて安全
・ついでにいうと、出来高が増えるときは、ボラティリティも上がったりする(ATRが上になる)
・同じ銘柄でも時間帯によって出来高がぜんぜん違う

出来高の使い方解説

・人気がある銘柄の出来高が増えるのは、わかると思います。

・時間帯は、たとえば欧州時間のスタートとか、そういう区切りの時間には出来高が増えます。
・事件というのは、たとえば「当選すると思っていなかった人が大統領選挙で当選した!」というような意外なことのほうが出来高は増えます。
・たくさんの人のストップロスがあるのに、価格がそこに触るとドカーンとストップロスが約定して、そのぶん出来高が増えます。
・値が飛ぶというのは、値動きがポーンと急に大きく変わることなので、予想がつきにくくテクニカル分析をしてもダマシが多くトレードしづらいことが多いです。

用語の意味はこちら

ボリューム系は、海外バイナリーオプションにどう関係するか?使い方は?

基本的には、FXと同じように考えて相場をチェックすることができます。

でも、ボリューム系だけ見て短時間での「上」「下」を決めるのは難しいです。

・出来高が多いときのほうが、トレードも予想もしやすい!

FXのところに書いたように、流動性がありダマシが少ないので、テクニカル分析を元にバイナリーオプションをしても、とんでもない値動きにやられる可能性を減らすことができるので、良いと思うよ!

各インジケータの使い方は、ぜひリンク先の過去記事をみてくださいね(‘ω’)ノ
書いてないのは、どんどんこれから書きますよ。
書き洩らしがあったら教えてね!

ボリューム系まとめ

バイナリーオプションの勝率を上げるために使えそうですね!

今後、FXや株をやる予定の人は、特に慣れておくと良いですよ(*’ω’*)

暇なときに出来高の多い時間と銘柄をMT4で探しておくと良いよ!

ボリューム系に関係する専門用語解説

ボリューム系・・このインジケータは出来高を教えてくれるよ!
出来高・・売買が成立した量のこと。株なんかの現物だとわかりやすいけど、FXでは価格が更新された回数を数えるよ!

海外のバイナリーオプション業者、どこで始めたらよいのか分かりませんよね?

口コミを調べてもイマイチなんだか・・

ここでは私が実際に使った出金経験なども踏まえて初心者向けにランキング化したものです。 

メルマガ配信などがきちんとされていて毎日スタッフさんが身近に感じる・キャンペーンなどが頻繁でサイトが動いている・活性化しているような点も重要ですし(これは実際に登録しないと分からない事ですよね) 

ハイローオーストラリアのように絶対的な信頼を得ている会社の大きさのようなものも重要ですね。 個人的にはハイローのチャートシステムよりも、細かい動きの方が好きなのでそれも考慮に入れています(。・ω・)ノ゙

おすすめのバイナリーオプションランキングです。

1位

244pt

UP

TRADE200

他には無い、ペイアウト率200%の取引「リターン200」で話題の海外バイナリーオプション業者。

2位

889pt

UP

ハイローオーストラリア

倍率2倍!途中売却や出金面で評判高い!

3位

450pt

UP

The Binary

出金条件が低く、初めてのバイナリー挑戦者に人気の業者。
サポート対応も早いので、安心した取引ができることも人気の一つでしょう。

4位

355pt

UP

JETOPTION

きゃべつが使ってるサイトです。 出金の経験もありオススメ度高し


by.海外バイナリーオプションランキング委員会作成。

コメントを残す

サブコンテンツ

バイナリーオプション業者ランキング

業者ランキング

1位 TRADE200
他にはない取引「リターン200」が話題の業者。
2位 ハイローオーストラリア
倍率2倍!途中売却など評判高い!
3位 TheBinary
出金最速の安心業者で今注目!
4位 JETOPTION
キャベツが今使っている業者さんです。
5位 Binary30
旧GMOクリック証券と同じシステムを採用。

バイナリーオプション関連Twitter

このページの先頭へ