ケルトナー・バンド(KB)の設定の仕方と使い方(トレード・インターセプターPC)

トレードインターセプター(Trade Interceptor)のインディケータ、「ケルトナー・バンド」(Keltner Bands)の導入から使い方、FXでの一般的な使い方とBOでの使い方を解説しますよ。(ここでは長いので「トレードインターセプター」をTICって書きますね)

ケルトナー・バンドはケルトナー・チャネルの仲間でトレンド系のインディケータです。

TICを導入していない人はコチラ↓

関連リンク「TIC導入方法」

え、インディケータってなに?っていう人はこちら

ケルトナー・バンドの入手方法と基本パラメータ設定


(2本の線がケルトナー・チャネル。色を変えてあります)

ケルトナー・チャネルの真ん中の線をなくし、バンド(帯)っぽさを強調しています。
2本の線からなっています。

入手場所とチャートに表示させる方法、英語表記など


チャートの下の「N」みたいな雷みたいなマークをクリック、「Add Indicator」をクリック、一覧が出るので「Keltner Bands」を選んで右下の「Add」をクリックすると出せます。

名前(別名) ケルトナー・バンド(ケルトナーの帯、KB)
入手場所 TICに標準装備
種類 トレンド系
英語表記 Keltner Bands
表示させる方法 メニューから選択

基本パラメータ設定

メニューをもう一度出して、「Keltner Bands」の名前の上をクリックすると設定できます。
特に変える必要はありません。

period 14
Factor 2.00000(幅の変更)
Style Upper 好きな色にします。
変えないと黄色の細いラインなので、変えるといいかもしれません。
Style Lower 好きな色にします。

ケルトナー・バンドの上下の色の変更


色の変更をすると、上昇と下降も分けることができて見やすくなります。
上は、緑色と赤にして、太さも1から2にしてみたところです。

Style UpperとStyle Lowerのところの調整方法

Color Uptrend 好きな色にします
Color Downtrend 好きな色にします
Uptrendと違う色にすると見やすいです
Size 1~好きな数値にします
数値が大きいと帯の幅が広がります

ケルトナー・バンドとは

TICから正式に計算式を教えてもらえませんでしたが、ケルトナー・チャネルの真ん中のラインがないものだと思っておけばよさそうです。
ケルトナー・バンドでは、バンドの幅を設定(Prameters)の「Factor」のところで簡単に変えることができます。

ケルトナー・バンドとケルトナー・チャネルの違い


ケルトナー・チャネルと同じように「Factor」のところを1.5にして重ねても、形がずいぶん違います。

ケルトナー・バンドの計算式?

形をみるとケルトナー・チャネルの計算式とすこし違うようです。
基本の計算ではなくATRなどの応用系で出しているのかもしれません。(問い合わせたが不明)
以下の計算か、これをもとにして工夫がほどこされたものだと思います。
TICでどう出しているか、はっきりわからずすみません。

アッパーライン(上のライン)=ATR+1.5
ロウワーライン(下のライン)=ATR-1.5

ATRで出したケルトナー・チャネルやケルトナー・バンドは、ATRチャネルなどと呼ばれることもあり、使い方もほとんど同じです。

ケルトナー・バンドの一般的な使い方


(一般的=FXでの使い方)

ケルトナー・バンドの外にローソク足が出たらその方向にトレードする

基本はこうです。いろいろ検索するとトレーダーによっては買われすぎ売られすぎを見ている人もいるようです。
たしかに、このチャートを見るとローソク足が出てもすぐにバンドの中に入ってしまい、買われすぎ売られすぎが使いやすそうにも見えます。

ケルトナー・バンドのFX売買


FXでは、よほどしっかりしたトレンドができないと「バンドから出たら買う」は難しそうです。
上のチャートでは、左端のところはうまく強い上昇トレンドができましたので、素直に買いでいいようです。しかし、
右側ではずっと横ばいになっているので、買われすぎ売られすぎを見て反対方向にトレードしたほうがうまくいきます。

買われすぎ売られすぎでのトレードは、上の線にローソク足が近づくか触ったら売り、買いはその反対ということになります。

海外バイナリーオプション短期取引での攻略法

海外バイナリーオプションでは、買われすぎ売られすぎの考え方でラインの反対方向を買うほうがよさそうです。

ケルトナー・バンドでバイナリーオプションやってみた

このチャートは、上昇から下降に変わっていきそうにも見えますが、買われすぎ売られすぎでやってみましょう。

下のライン(ロウワーライン)に触って、下ヒゲまでできているので上がるのかなと思って「上」を買いました。

嫌な予感がしますが、ちょっとの間のヒゲができた勢いと30秒のバイナリーオプションとの相性が良ければなんとかなるかもしれません。

勝てましたが、ローソク足は下がっているのでたまたま勝ったのかもしれませんね。

さすがにラインに触り続けているので、1本くらいは陽線が出るよねという感じです。
また「上」を買います。

これはお約束の反動上昇でしたので、すっと勝てました。

ケルトナー・バンドだけでテクニカル分析をするのは心細いので、トレンドラインやMACDなどを併用して勝率を上げたいものです。
買われすぎ売られすぎ戦略ですが、ローソク足と一緒に迅速に動いてくれるのでバイナリーオプションでも使えそうだと感じました。
ケルトナー・チャネルよりも動きは敏感です。

何時間足が使いやすい?

何時間足でも使えます。
もしFXで数か月くらいの長期のトレードをするなら、日足にして「Factor」を2より大きくしておいてボリンジャーバンドと同じ使い方(トレンドに従うトレード)にすると使いやすいと思います。

ケルトナー・バンドの総評・まとめ

ケルトナー・チャネルもケルトナー・バンドも、ボリンジャーバンドのようにローソク足と一緒に広がっていったりしないので、買われすぎ売られすぎがしやすいのではないでしょうか。
そうすると、完全に移動平均線と平行に描かれるエンベロープと同じように使えるかもしれません。

エンベロープとの違いは、バンドの幅が一定ではなく、値動きが激しいときは広がるところです。
なので、すぐにチャートからはずれてしまってしょっちゅう調整が必要なエンベロープよりも使いやすいはずです。

ケルトナー・バンドにおける専門用語解説

ケルトナー・バンド・・上下2本の線だけで描かれるインディケータ。
ケルトナー・チャネル・・真ん中のラインと合わせて3本で描かれるインディケータ。
ボリンジャーバンド・・価格の標準偏差を出してチャートに描く。価格に寄り添うように動くが、買われすぎ売られすぎを見るには適当ではない。
エンベロープ・・移動平均線から同じ幅だけ離れて描く。価格が移動平均線から離れればエンベロープも離れてしまうので使いにくいときがある。

海外のバイナリーオプション業者、どこで始めたらよいのか分かりませんよね?

口コミを調べてもイマイチなんだか・・

ここでは私が実際に使った出金経験なども踏まえて初心者向けにランキング化したものです。 

メルマガ配信などがきちんとされていて毎日スタッフさんが身近に感じる・キャンペーンなどが頻繁でサイトが動いている・活性化しているような点も重要ですし(これは実際に登録しないと分からない事ですよね) 

ハイローオーストラリアのように絶対的な信頼を得ている会社の大きさのようなものも重要ですね。 個人的にはハイローのチャートシステムよりも、細かい動きの方が好きなのでそれも考慮に入れています(。・ω・)ノ゙

おすすめのバイナリーオプションランキングです。

1位

244pt

UP

TRADE200

他には無い、ペイアウト率200%の取引「リターン200」で話題の海外バイナリーオプション業者。

2位

889pt

UP

ハイローオーストラリア

倍率2倍!途中売却や出金面で評判高い!

3位

450pt

UP

The Binary

出金条件が低く、初めてのバイナリー挑戦者に人気の業者。
サポート対応も早いので、安心した取引ができることも人気の一つでしょう。

4位

355pt

UP

JETOPTION

きゃべつが使ってるサイトです。 出金の経験もありオススメ度高し


by.海外バイナリーオプションランキング委員会作成。

コメントを残す

サブコンテンツ

バイナリーオプション業者ランキング

業者ランキング

1位 TRADE200
他にはない取引「リターン200」が話題の業者。
2位 ハイローオーストラリア
倍率2倍!途中売却など評判高い!
3位 TheBinary
出金最速の安心業者で今注目!
4位 JETOPTION
キャベツが今使っている業者さんです。
5位 Binary30
旧GMOクリック証券と同じシステムを採用。

バイナリーオプション関連Twitter

このページの先頭へ